いよいよ、新元号が発表されましたね。「令和」(れいわ)という元号で万葉集が出典だということ。まだまだ、耳慣れない感じですが、漢字で見てみるとなんだか美しいと思います。
この記念すべき瞬間を迎えた年に、「子どもの名前を令和にしてみたい」と考える方もいらっしゃるかもしれません。そこで、この漢字の持つ意味や画数による運勢、読み方などを調べてみました。
新元号「令和」にちなんだ子供の名前の画数や運勢は?
まずは、「令」の文字の意味を見てみましょう。「古代において律と共に根本を成した掟」とあります。現代においても「〇〇令」という法律やルールを表すなじみのある字ですから、秩序を重んじる、良識のある人間に育ってくれそうですね。
神のお告げや、君主・役所・上位者のいいつけ。 おきて。お達し。 清らかで美しい。 遊びごとのきまり。 命令する。 しむ。せしむ。使役の意をあらわすことば。させる。 仮定の意をあらわすことば。もし…あらしめたならば。 とは、南宋ナンソウから明ミン代にかけて流行した詞曲のうち、詞の短いもの。
出典元:https://mnamae.jp/c/4ee4.html
さらに「和」の文字の意味は、
対立や疎外がなく、集団がまとまっている状態。仲よく、協力しあう気持ち。 争いをやめること。仲直り。うまく調和のとれていること。つり合いのとれていること。〘数〙 二つ以上の数を加えた結果の数。
姓名判断では、互いの漢字の画数を足して、吉画数を構成する漢字同士は相性が良い漢字になります。 重要になる「人運」や「地運」に影響するので、名前を考慮するとき(命名時)に非常に重要な要素になります。
2文字の意味合いもよく、組み合わせの相性もばつぐんということで、子どもの名前には最適といえます。
「令和」という名前の読み方は?男の子か女の子か?
令という字の読み方は、以下があるそうです。
なので、男の子であれば、そのまま「れいわ」はもちろん、「りょうわ」「おさかず」「なりかず」「のりかず」「はるかず」「よしかず」などが考えられますね。
女の子であれば、
もちろん「れいわ」でもいいですし、「はるわ」と読ませるのもかわいいかもしれません。
「れいわ」という響きは、外国の方からも呼びやすそうで、将来、海外で活躍する際にも重宝する名前だと感じます。
まとめ 「令和」は、令和生まれの男の子、女の子どちらの名前にもぴったり
いかがでしたか?新元号が発表されてまだ興奮さめやらないですが、元号が変わる歴史的瞬間に立ち会えることに幸運を感じます。今年以降、生まれてくる赤ちゃんの名前として「令和」と命名することを考えてみるのもいいのかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。