【滝沢カレン料理レシピ】絶品唐揚げ&ハンバーグ作り方を超簡単に要約!

バラエティで大人気の滝沢カレンさん。

その美貌と突飛な発言のギャップが大きな魅力です。

しかも、とても料理上手という意外な顔も。

インスタの独特なレシピ表現を紹介するとともに、簡単レシピに要約してみました。

スポンサーリンク

滝沢カレンは料理上手!料理番組でも腕前披露

インスタの料理レシピがヤバい!

滝沢カレンさんは、自身の手料理をインスタで披露。そのプロ並みの出来ばえに感嘆の声があがっています。

ある日の食卓のメインは、鶏のからあげ。レシピの中には、カレン節がさく裂しています。

「(ビニール袋に)冷たい何も知らない鶏肉をいれてあげます」

「やれやれとボッタリくつろぐ鶏肉に上からいくつかかけ流していきます」

「最後に気前よく塩胡椒して鶏肉への刺激は終わります」

この独創的なレシピをフランスでレストランを営む神谷隆幸シェフが絶賛して話題になりました。

料理番組『カレン食堂』でも高評価!

もちろんレシピの文章だけでなく、味にも定評があり、2020年元旦には料理バラエティ番組『NOと言わない!カレン食堂』でその腕前を披露していました。

ゲストはの高橋英樹、近藤春菜さんなどのリクエストに応え、目の前で調理。

その包丁使いに高橋らゲストも思わず感心していた様子。

使用するラー油の分量を尋ねられて、「見たら唾を2度飲み込む位の分量」とここでもカレン節がさく裂していました。

滝沢カレンのインスタ料理レシピ!簡単レシピに要約も

そんな滝沢カレンさんの人気レシピをご紹介。ふつうのレシピでは見られない「カレン節」も楽しみながら、若干長くて難解?なレシピを簡単に要約してみました。

※調味料の分量などはカレンさんのレシピの個人的見解です。好みで試してみてください。

人気レシピ①  プロも絶賛!絶品「鶏のから揚げ」

まずは、みんな大好きで滝沢さんの料理の中でも人気ナンバー1だと言われる鶏のからあげです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

みなさん、こんばんは💕 ヘルシーに見えてそうじゃない、 高カロリーに見えてそうでもない、 どちらも決めるのは胃袋ですってことにします😊 今回はただただ食べたい知らない人を知らない、唐揚げを久しぶりに作ってみました🥰 油物がほんとは大好きで、でも油物はカロリーがやら太るやらと可哀想な扱いされがちなので、なるべく外では油物を食べないで家で自分が作るときだけは食べていい、という決まりにしてます😉(たまにはご飯屋さんでもそりゃ食べる) なぜならやはり味付けから肉の種類(鶏内)、油まで全部自分で確認できるからです☘️(こだわり強そうにみえてそこまで強いわけでもないのでご安心を) 私が家で唐揚げ作るときのお決まりをご紹介します😃 唐揚げは一度全て揚げてしもうと保存不便ですから、300gくらい買って半分は生のまま冷凍や冷蔵しますから、5〜6個を用意します😉 私は味濃いのが好きなので今から話すことは味濃いと思いながら聴いてください。 薄いのが好きな方はこれから話すよりは自分で決めて下さいね😊 そしましたら、スタートです! まず、透明度まではいかないがスーパーでよく見かけるしもらうしなの、ビニール袋を二重にします。(豪快な方はジップロックなど) そこに冷たい何も知らない鶏肉をいれてあげます。 やれやれとボッタリくつろぐ鶏肉に上からいくつかかけ流していきます🙇🏼‍♀️ まずリーダーとして先に流れるのは、お醤油を全員に気付かれるくらいの量、お酒も同じく全員気付く量、乾燥しきった粒にみえる鶏ガラスープの素をこんな量で味するか?との程度に、ふります。 いれすぎても、いれなさすぎても、あまり変わるわけではないので気にしすぎもよくないです! そして匂いが取り柄な、ニンニクすりおろしかチューブ、生姜すりおろしか、チューブを鶏肉ひとつにアクセサリーをつけるくらいの気持ちでつけてあげて下さい。 あとはごま油をご褒美あげるくらいにします。 最後に気前よく塩胡椒して鶏肉への刺激は終わります🧚🏼‍♂️ 順番は自由です😊 あとは開きっぱなしの入り口を柔らかく結んでください。あとでまた開けます。 あとは自分が二の腕気にして触ってるくらいの力で鶏肉をさらに最終刺激します。 男のみなさんは自分の力を見せない程度にしてあげてください。 うわっこりゃすごい色だ!と濃さや匂いに驚かれてる方は、15分位冷蔵庫で冷やしたらもう漬けるのをやめましょう。 わぁもういい匂いだお腹すいた!と笑顔になる方は、そのまま30〜60分冷蔵庫にて鶏肉を休ませてあげて下さい。 それぞれの時間を過ごしてる場合じゃなくこの間にお味噌汁、お米、副菜をお願いします。 今回は、副菜はえのき茸に鰹節が入った梅を混ぜただけの苦労知らずの一品と、ニンジンとほうれん草の誰だって知ってる胡麻和えです。 すりごま、お砂糖、醤油、などで終わらせます。 お味噌汁にはあまったえのき茸が再登場してくれました、あとはバレてしまってますが、炊き込みご飯でもう大丈夫といわれた油揚げもお味噌汁に再登場してます。あとはお豆腐とわかめのいつものメンバーで助けられてます。 ご飯はたけのこと油揚げの炊き込みご飯にしましたが、理由はとくにありません。 炊き込みご飯の作り方をもしかしたら再確認したかったのかもしれません。 そんな構いをしているとあっという間に待たせている鶏肉を思い出す時間になります。 面白いくらいにブったりした鶏肉があるはずです。 好き好きな入れ物に片栗粉と少しの小麦粉を入れて潤い満タンの鶏肉を一気にパサパサ雪世界にしてあげます。 あ、その前にみなさん激熱油は用意できてますか?😅 私はたまにの油物なのでここは贅沢御免でオリーブオイルを170度くらい熱々にします。(飛び跳ね、指を入れるなど命かけてしないでください) 熱々に見えなくてもそこは想像を絶する熱さです。 170度にいきましたら、パサパサ鶏肉をおにぎりを一握りの気持ちで「いってこい」の後押して油へ…🔥 すぐさまなんかしらの反応見せたら、あ、楽しくやってるな、と見過ごしてあげてください。 何の反応もしてくれなかったら一旦取り出してください、油がまだ170度ではありませんそれは。😅 そして全体的に薄茶色になったら一旦油取りが紙(料理用)みたいのに移しさらなる高温に油を熱くします… 180〜190度にして、懲りずにまた唐揚げを油へ沈めて下さい。 だんたんとキャピキャピ音が高くなってきたら、ほんとに出してくれの合図です❣️ しっかりここではコミュニケーションとってください。 これ以上茶色な唐揚げみたくない!ってタイミングでもいいです。 みなさん、「何事も早くがいい」と言われても、先に190度など高温にしてしまうと焦げたり中はまだあったまってないですから、気をつけてくださいね😋 そんな鶏の唐揚げの物語でした📕 安全第一で無理矢理な時は油物は控えてくださいね。 でもたまーの大量油は身体もそこまで困らないとおもいます。 是非、よろしくお願いします😊 #カレンの台所 #たまの油物は余計に美味しく噛みしめたくなる #油物の危険より油物の美味しさ

滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 –

ながーいレシピの中には、いくつものカレン節を楽しむことができます。

◆まず、透明度まではいかないがスーパーでよく見かけるしもらうしなの、ビニール袋を二重にします。(豪快な方はジップロックなど)

◆やれやれとボッタリくつろぐ鶏肉に上からいくつかかけ流していきます

◆まずリーダーとして先に流れるのは、お醤油を全員に気付かれるくらいの量、お酒も同じく全員気付く量、乾燥しきった粒にみえる鶏ガラスープの素をこんな量で味するか?との程度に、ふります。

◆だんたんとキャピキャピ音が高くなってきたら、ほんとに出してくれの合図です❣️ しっかりここではコミュニケーションとってください。

読み物としてもおもしろいレシピなのですが、これを解読&要約して簡単レシピにしてみます。

  1. 鶏肉150グラムを丈夫なビニール袋などに入れ、醤油と酒が肉が浸る程、鶏ガラスープのもと少々。
  2. にんにくチューブとしょうがチューブを1センチずつぐらい、ごま油少々を加える。
  3. 袋の口を閉じ、やさしくもみこんで、15分冷蔵庫で寝かす(もっと漬け込んでも)
  4. 片栗粉に小麦粉を少々加え、鶏肉にまぶす。
  5. 贅沢にオリーブオイルを170℃に熱し、薄茶色になったらいったん取り出す。
  6. 180℃から190℃に熱した油に再び投入、きゃぴきゃぴ音が高くなったらできあがり。

オリーブオイルを使うのと、油の温度に気をつけて二度上げすることがポイントです。

人気レシピ② 圧力なべで40分「本格ビーフシチュー」

ビーフシチューも子どもから大人まで人気があるメニュー。寒い季節にはうれしいですよね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちょっとみなさん、待ってください❣️ いつもあんな健康的かと思わないでくださいぬは😊 たまにはこのように高カロリーだけど身体が食べたがるならいいか、と体だけ無邪気になったりもします😅 ですが、最大限の納得言葉は自分の目で作っているからまだいいだろう、です🙇🏼‍♀️ 調味料などギリのギリにカロリー抑えたり、野菜らは結構、素材の味を維持させてほしいような態度出すので野菜から出汁を絞り出してもらったりこっちも手を引くことは引いて、出るとこ出すときは出すよっていうように気をつけてます😌 そんな今日はビーフシチューを作りました。 牛すじ肉があまりに私の目を止めるので、思い切りました😥(何を) 夜も夜だったので、のこのこと体力自慢の電気圧力鍋の出場です💕 私は結構出場させる圧力鍋ですが、置いてるだけでも圧力だしてくるので、いつもは見えないとこに押し込んでいます。 そんなことより、 鍋にいれて40分以内には出来上がります! まずは牛すじ肉を先にオリオイ(オリーブオイル)で焼きます。茶色の服着始めたら、玉ねぎも悲しみを超えて開き直るほど炒めます。これはわたしの中の決まりで玉ねぎにはかなり期待をしていて、何を作るにしても玉ねぎを最初に炒めてもう、ぎにょんぎにょんの力無しにさせるのがポイントです。 見た目は脱力気味で、力を無くしたかのように見えますが、味ではとんでもない力を発揮してます。 そしたら赤ワインをグラス一杯もいかない分とお水をこんくらいシチュー作りたいだろってくらいの高さまで持ってきます😌 そしたら圧力5分かけました💫(感情的な話ではなく実際に) 終わりましたら、仲間外れにしていた人参、じゃがいも、ぶなしめじを鍋へ入れて大浴場状態にします。 そうしました、さらに20分圧力かけます🌾 開けるとワイン臭がやや残りのお湯にゆっくり浸かる野菜たちがご覧できます。 すると、お休みのところすいませんが…と思いながらもビーフシチュールーをここでいれます🙇🏼‍♀️ (小声) ゆっくり起こさないように混ぜてください、かなり柔らかいので起こすとボロボロに破壊されます。 そして気づかれないうちに、ウスターソースひと回し、バターをトーストに塗る量いれたら出来上がりです🍛 お皿に入れたら、茶色が過ぎるので香水でもふるつもりで生クリームで色気を出してあげてください。 この日は、二週間まった挙げ句の果てにお取り寄せまでした食パンがあったので、脂肪に気づかれませんようにという気持ちで食べました。。 バターの替わりに、ギーというバターがオススメです。よろしければご自分でお調べくださいね💕 あとは恥ずかしながらの冷蔵庫の隅を占領する作り置きおかずと、あまりにお客のいないおかずメンバーだったので、 明るさが取り柄のトマトと愛することしかできないモッツァレラチーズとバジルでカプレーゼでゲストを演じます。😉 高カロリーかな、とも思いながらも嘘のない食材なので安心はしっかりできますよ❗️ #様々な食材を内臓へ知らせよう #一日動いたご褒美と明日への活力に #自分で作るとさらに愛情深くなるぜ #お店の料理も大好きだけど #食材選びから携わる大切さ #自分の体にはこれが今日はいってくるよと #的確な声をかけてあげられる #内臓は見えない場所だからこそ考えてあげたい #家に広がるご飯の香りがもうすでにご馳走だ #今日も元気にありがとう #明日も見えない部分で動いておくれよね #カレンの台所

滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 –

◆このレシピでの「カレン節」は…(数え切れないほどありますが)

◆夜も夜だったので、のこのこと体力自慢の電気圧力鍋の出場です💕

◆何を作るにしても玉ねぎを最初に炒めてもう、ぎにょんぎにょんの力無しにさせるのがポイントです。

◆仲間外れにしていた人参、じゃがいも、ぶなしめじを鍋へ入れて大浴場状態にします。

◆お休みのところすいませんが…と思いながらもビーフシチュールーをここでいれます🙇🏼‍♀️(小声)

こちらも要約レシピにしてみます。

  1. 牛すじ肉をオリーブオイルで炒め、色が変わり始めたら切った玉ねぎをしんなりするまで炒める。
  2. 赤ワイングラス1杯弱、水をシチューの出来上がり想定分量の高さまで入れる。
  3. 圧力を5分かけたあと、にんじん、じゃがいも、ぶなしめじを加える。
  4. 圧力を20分かけたあと、ビーフシチューのルーを加え、やさしく混ぜる。
  5. ウスターソースひと回し、バターをひとかけ(15グラムぐらい?)を加える。
  6. 皿にに盛って、生クリームを少々加えて完成。

 

圧力なべがあれば、仕事で疲れて帰っても、こんなに本格的なシチューがほっときっぱなしで40分で完成。

人気レシピ③ 蒸し焼きがコツ!「ふんわりハンバーグ」

スタイル抜群のカレンさん。でも、お肉もけっこうガッツリいってるんですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

みなさん、こんにちは😃 何をしてるんですか?✨ 今日の台所は、私の右手にかかれば小さな自慢にもしたい、ハンバーグです☺️ 昔の掛けじゅくにでてきそうな山に見えてますのがハンバーグです。積乱雲のようにそびえ立つのは、サニーレタスです。 ハンバーグだけで言うなら間違いなく年齢分以上に作っています。 なぜなら、大好きな食べ物チーズがこの世にないとしたら第1位だからです。 今日はそんなハンバーグの台所です。 今回は当たり前に混ざり合う合い挽き肉、目つぶし覚悟の玉ねぎ、そして食品界のダイアモンド卵、あとは湯にいれるとふやけるお麩をご用意ください。 腰を上げる作業から始めたら楽ですので、最初は染みとの戦いで、あんだけ丸々と成長したというのに見るも耐えられない形にしていきます。 粉々にこちらがすると向こうは抵抗したいのか対抗してるのかでギリギリまで染みスプレー出してきますので、気合いお願いします。 子供の頃に糸を通して遊んだビーズくらいにしてください。 そうしましたら、フライパンにて玉ねぎには悪いですが、染みさせられた気持ちをバネにして玉ねぎを厳しく追求するように炒めます。 明らかな茶色になる前くらいにおやめてください。 そうしたら、みなさん大好きな手触り時間です! ボウルに仲良し合い挽き肉(わたしは豚7:牛2)、痛んだ玉ねぎ、卵一個、塩胡椒むせるくらい、マヨネーズをハンドクリーム一回分くらいいれました、魔法のお麩をいれてきます。 お麩は6〜12個くらいを子供心に戻って粉々にしていきます。 見た目は暴れん坊な私たちですが、だれも見てませんからお気にせず。 粉々なお麩は自分の手のひらだけを信じていれてください。ちょっとやそっとの力じゃ形変わらないだろ、という時にお麩の力はいらなくなります。 まだまだ一人立ちできないくらいグラグラならお麩の力をたしてください。 さぁここからは無邪気にこんちくしょうと混ぜてください。 遊んだあとはお片付け。を唱えながら、食べたい形にしていきます。 焼くと、恐縮したように縮まりますから自分の予想と今を考えながら形にしていきます。 待ちわびる空室なカラカラフライパンに保湿がてらにオリオイ(オリーブオイル)をおつけください。 しっとり気分かと思えば、強火で温めていきます。 見違えたように綺麗な肉丸たちをフライパンに円卓机で話す家族のように並べていきます。 全員が窮屈じゃなく話せているな、と思ったらそれをしばらく眺めてください。 1〜1分30秒でしょうか。。 え、何勝手に洋服羽織ってんの?!と思ったら、その驚きを味方にひっくり返してください。 茶色のあったかそうな洋服きてるはずです。 あまりにゴケ茶または黒の服を着ていた場合は、焼きすぎです。また次回に期待しましょう。 ひっくり返したら中火にしてもいいです。 中火で1分くらい焼きましたら、急に料理酒をなんの合図もせずに振りまいていきます。 ハンバーグに半身浴させる量いれます。 そうしましたら、蓋を閉めて一気に蒸し風呂状態にします。弱火くらいで許しましょう。 すると屋根から汗がでてきます。この状況を 7分〜10分見つめます。 心配な方はひっくり返し、また蒸し風呂を見下ろします。(2〜3分) あまり焼くと、頑なでわがままなハンバーグだと思われるので、柔らかく優しいハンバーグでお願いしたいです。 白い液体がハンバ内から溢れ出てましたら、仲間でしっかり息通ってます。 赤い液体が出てきたら、まだ話終わってないとおもってください。 蓋を取ったら少し弱火から中火にしまして、最後の水分を飛ばさせてください。 あまり飛びすぎてしまうとまたカラカラフライパンに逆戻りにだけはさせないでください。 油や肉汁や水分はやがて使うので居残りメンバーです。 ハンバーグを草、実を添えたお部屋(お皿)にお連れしたら、居残りメンバーをさらに引き立たせていきます。 同じフライパンに残り汁ありますよね? そちらに、バター、赤ワイン一杯飲む量、お砂糖心ばかり、ケチャップ、ウスターソースを目ん玉二個分くらい、お醤油使ったか使ってないか誰も分からないくらいいれて煮詰めます。 ワサワサとして明らかに緩やかなスピードになったらソース出来上がりです。 しっかり赤ワインのアルコールを天に天にと飛ばしてください。 こちらをハンバーグにかけて、最後になんの状況も知らずに急遽冷蔵庫から呼ばれた生クリームをふっかけて完成です。 あとは忘れた頃に食べたくなる切り干し大根に、いなくちゃ困るお味噌、そして唯一染まることを知らないお米です。 ハンバーグこう思うとふんだりけったりな調理はされてますが、口に入れば私たちを幸せの絶頂に運んでくれて、まさかあんな目にあってたとは。と思わせてくれます💕 さよなら。 (今回はハンバーグの物語です) #カレンの台所 #肉があったら作りたい #それがハンバーグ #憧れはいまでも一瞬も錆びずに私を喜ばせる #お皿の中で胸を張りに張ったハンバーグ兄弟がわたしの目を奪うんだ #パラパラをまた固める不思議な作業

滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 –

ハンバーグにも「カレン節」がたくさん。本当におもしろい文章です。

昔の掛けじゅくにでてきそうな山に見えてますのがハンバーグです。積乱雲のようにそびえ立つのは、サニーレタスです。

今回は当たり前に混ざり合う合い挽き肉、目つぶし覚悟の玉ねぎ、そして食品界のダイアモンド卵、あとは湯にいれるとふやけるお麩をご用意ください。

さぁここからは無邪気にこんちくしょうと混ぜてください。

白い液体がハンバ内から溢れ出てましたら、仲間でしっかり息通ってます。赤い液体が出てきたら、まだ話終わってないとおもってください。

旦那さんや彼氏も喜びそうな無敵ハンバーグのレシピも要約してみました。

  1. たまねぎを細かいみじん切りにして、茶色になる手前まで炒める。
  2. ボウルに合い挽き肉(カレンさんは豚7:牛2)、炒めた玉ねぎ、卵1個、塩コショウむせるほど、マヨネーズを2センチぐらい入れる。
  3. お麩6~12個を粉々にして、整形できそうな固さまで加え、できあがり想定の大きさより大きめに丸める。
  4. フライパンにオリーブオイルを敷き、強火であたため、丸めた肉を並べて焼く。
  5. 1~1分30秒たち色が変わったら、ひっくりかえして中火で1分。
  6. 料理酒をハンバーグが半分ひたるほど入れ、蓋をしめて弱火で蒸し焼きで7~10分。
  7. 白い液体があふれ出たらOK。液体が赤いうちはまだ火が通っていません。
  8. 蓋をとったら中火にして水分を飛ばす。
  9. ハンバーグを皿にとり、フライパンに残った肉汁に、バター、赤ワイングラス1杯、砂糖少々、ケチャップとウスターソースを小さじ2杯、醤油をかくし味に入れ煮詰めてソースに。
  10. 仕上げに生クリームをかける。

料理酒で蒸し焼きにするのがコツのようですね。ふんわりやわらかいハンバーグができあがります。

スポンサードリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!