先月、山形県東根市のマンションで、女性医師が殺害された事件で、警察は6月12日午前に、殺人の疑いで山形大学の学生の男を逮捕しました。
殺人事件で現役の大学生が逮捕されたことも驚きましたが、さらに感じたのは「山形大学の学生がまた?」「山形大学は事件が多い」という声が多かったこと。
そこで、今回は山形大学では本当に事件や犯罪が多いのか、過去の事件を調べ、逮捕者が多い理由もまとめてみました。
Contents
山形・女医殺害事件で山形大学の学生を逮捕
今回の事件の詳細です。
【山形・女医殺害】山形大学に通う20代学生の男を逮捕https://t.co/6BzxWMk64M
マンションの一室で眼科医の女性が頭を殴られ死んでいるのが見つかった事件。これまでの捜査で、2人の間に接点はなかったとみられている。 pic.twitter.com/eBrJnzkPob
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 12, 2019
殺人と住居侵入の疑いで逮捕されたのは、山形大学4年の加藤紘貴容疑者(23)。警察の調べによると加藤容疑者は先月19日早朝、山形県東根市のマンションの一室で、この部屋に住む眼科医・矢口智恵美さん(50)の頭部を鈍器で何度も殴打し、殺害した疑いがもたれている。
警察が防犯カメラの解析などの捜査を進めたところ、加藤容疑者が浮上した。捜査関係者によるとこれまでの捜査で、矢口さんと加藤容疑者との間に接点はなかったとみられ、警察は今後、動機などを詳しく調べることにしている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190612-00000247-nnn-soci
容疑者と被害者との接点はなかったとみられていて、動機などもいまの時点では不明です。いったい、なにが目的だったのでしょうか?
山形大学に「また逮捕?」の声。過去の事件や犯罪は?
今回の事件を受けて、こんな反応がたくさん見られました。
また山形大学かよ https://t.co/d7EDI8XoTy
— やまてゆの (@yuno_4442) June 12, 2019
山大生また逮捕されたの
— かわうち (@E_kwuch) June 12, 2019
山形大学またかよこわ
— つかぴ (@_tkpippi_) June 12, 2019
山形大学ニュースまたなってますが大丈夫ですかwwwwwwwww
— みさと (@tsuinijd) June 12, 2019
どうやら、これまでも山形大学がらみのニュースが何度もあったようなのです。
そこで、過去にはどんな事件があったのか思い出してみることにしました。
山形大学学生が住居侵入で逮捕される
米沢署は2013年に住居侵入の疑いで、米沢市堀川町、山形大大学院理工学研究科1年佐藤章也容疑者(23)を現行犯逮捕した。本年度逮捕された山形大の学生は7人目。
逮捕容疑は、同日午前0時半ごろ、同市御廟3丁目の民家に、無施錠の玄関から侵入した疑い。同署によると、佐藤容疑者は酒に酔っており、「親戚の家だと思った」と話しているという。民家の住民が茶の間にいたところ、佐藤容疑者が侵入してきたため、110番通報した。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000447-yamagata-l06
強制わいせつ容疑で山大医学部生を再逮捕
2013年02月15日 山形署は14日、強制わいせつの疑いで、山形大医学部4年容疑者(23)を再逮捕した。再逮捕容疑は昨年9月20日午後10時45分ごろ、山形市上桜田3丁目の路上で、20代女性に抱きつき、体を触るなどした疑い。
容疑者は、昨年12月12日午後、同市小立1丁目の路上で、止めた車の中にいた40代の会社員女性に露出した下半身を見せたとして、2月1日に公然わいせつ容疑で逮捕された。別に強制わいせつの被害届が出されており、追及したところ、容疑を認めた。
同署によると、「気持ちを抑えきれなかった」との趣旨の供述をしているという。引用元:http://yamagata-np.jp/news/201302/15/kj_2013021500440.php
準教授を強制わいせつ罪で懲戒解雇処分
2016年おととし、山形大学の准教授が指導していた女子大学生の体を触ったとして強制わいせつなどの罪に問われた裁判で、執行猶予付きの有罪判決が確定し、大学は17日付けで准教授を懲戒解雇の処分にしました。
山形大学で学生の飛び降り相次ぐ
2017年 山形大(山形市)で10月4日と24日、男子学生2人が相次いで校舎から飛び降りて死亡したことが25日、分かった。山形署は自殺の可能性があるとみて調べている。
また、2015年11月に工学部(山形県米沢市)の4年の男子学生が同市内の公園で首をつって自殺した。遺族が男性助教による「アカデミック・ハラスメントがあった」として、大学と助教に損害賠償を求める訴訟を山形地裁に起こしている。
引用元:https://www.sankei.com/affairs/news/171025/afr1710250041-n1.html
酒気帯び運転と窃盗未遂容疑で学生を逮捕
2018年08月01日 学生による不祥事が相次いでいることを受け、山形大学工学部(米沢市)は31日、夏休みを控えた米沢キャンパスに通う同学部生、大学院生に対し飯塚博学部長が自覚を持った行動をするよう訓示した。今年に入り、同学部では酒気帯び運転容疑と窃盗未遂容疑で男子学生2人が逮捕されるなどした。引用元:http://yamagata-np.jp/news/201808/01/kj_2018080100004.php
さらにこれは2013年のデータだそうですが、その1年だけで学生がらみの逮捕だけでこれだけの記録があるそうです。
「理学部男子学生=建造物侵入と窃盗で逮捕」
「医学部男子学生=建造物等損壊で逮捕」
「人文学部男子学生=住居侵入で逮捕」
「医学部女子学生=窃盗で逮捕」
「人文学部男子学生=窃盗で逮捕」
「医学部男子学生=公然わいせつで逮捕」
ざっと思い出してみただけで、これだけの事件が見つかりました。たしかに…山形大学ではなにか物騒なことが起こっている印象です。
山形大学での事件はハラスメントも原因?
山形大学で事件や逮捕者が多い理由は何なのでしょう?
もちろん、事件や犯罪は当事者自身の性格や周囲の人間関係・環境がかかわるものですから、明確な理由などはわからないということが前提です。しかし、いろいろな要素を考えてみると、なにかの関連性は見いだせる可能性はあるかもしれません。
たとえば、山形大学は東北地方随一の国立大学ですから、医学部をはじめとした各学部の偏差値も高く、頭のよい学生が多いのではないでしょうか?受験勉強はもちろん、在学中にも勉学に真面目に取り組む人が多く、その反面ストレスもたまりがちなのかもしれません。(過去の逮捕を見ると、医学部が多い印象もあります)
さらに、2015年から2017年にかけて4名の学生の自殺者を出している学内でのアカデミックハラスメントも問題になっています。すべての学部や教授がこのように学生に圧力をかけているわけではありませんが、もし、実際にハラスメントがあるとしたら、そのような学びの環境もストレスの原因になると思われます。
2015年11月に男子学生が自死していたことが公になったのは、遺族が大学を訴え、裁判が始まった後の2017年8月になってからだった。自死の原因は、学内でのアカデミックハラスメントの可能性がある。男子学生は、卒業研究の指導を受けていた助教から、繰り返しハラスメントを受けていたのだという。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54181
ちなみに、これは山形大学とは関係ありませんが、以前『47都道府県ランキング発表! ケンミンまるごと大調査』などの著書がある木原誠太郎さんが、日本の約3万2000人に行った独自の調査の結果によると、山形県民の男性の性格は次の通りだそうです。
<性格>
「山形男性の性格は、まさに保守的。ルールや規律に厳しい傾向があります。『自分は怒りっぽいほうだ』は1位。口下手でありながら血の気は多めです。多くを語らずこつこつと物事を積み重ねていくところは、まわりにドライな個人主義と映ることも。本当は人に好かれたいのに、それをストレートに表現できない不器用さがあります。人見知りが強いので、心を開いた仲間と狭く深いコミュニケーションになりがちです」引用元:https://zexy.net/s/contents/lovenews/article.php?d=20190116
まとめ 【女医殺害】山形大学の過去の事件は?逮捕や犯罪が多い理由はなぜ?
先月起きた、女性医師が殺害された事件で、警察は6月12日午前に、殺人の疑いで山形大学の学生の男を逮捕しました。
この逮捕を受けて、「山形大学の学生がまた?」「山形大学は事件が多い」という声が多かったことに驚き、過去にはどのような事件があったのかを調べてみました。
その理由については、個別の事件に動機や背景があるので、明確にはわかりませんが、マジメで優秀なことや学内での学びの環境になにか関連性があるのかもしれません。
今回の、事件でも原因や動機の究明され、二度とこのような事件が起きないことを祈ります。
コメントを残す